千葉県市川市の視能訓練士が
いる眼鏡店

大人の視力について

  • HOME
  • 大人の視力について

40代頃から見えづらさや疲れやすさを
感じませんか?

40代頃からの見えづらさや疲れやすさは加齢によるものが多く、ピント調節機能の低下(いわゆる老眼)や早い方では白内障が出てくる場合があります。

年代別の特徴と対策

20~30代

特徴

近年スマホやパソコンなどの普及による作業時間の増加に伴い「VDT症候群(別名 IT眼症)」で、眼精疲労を訴える方が増えてきています。
目の疲れやかすみ、痛みや乾燥感といった症状や、頭痛・肩こり・吐き気といった全身症状があります。
また、ヒトは近くの対象を見る際に自然とより目になります。
スマホなどで近くを長時間見続けることで、より目の状態が遠くを見ても戻らなくなってしまう「急性内斜視」になってしまうことで、ものが2重に見える「複視」という症状を起こす方も増えています。

対策

2重に見える症状が続く場合、まずは早めに眼科を受診してください。
また、併せて近見作業時間を短縮する、こまめに休憩をはさむようにするなど生活習慣を見直していただく必要があります。
職種や環境によっては難しい方もいらっしゃると思います。
その場合は対処療法にはなりますが、作業距離に適した眼鏡やコンタクトレンズをしていただくことで症状が緩和される場合があります。

40~50代

特徴

40歳前後からピントを合わせる調節機能は年々低下していきます。 こちらの年代になってくると遠くが見やすい眼鏡では手元の見えづらさや疲れを感じるようになります。 また、早い方では白内障や緑内障などを発症される方が増えてくるため、有症時はもちろんのこと、会社の健康診断などで指摘された場合は必ず眼科受診をしてください。 特に緑内障は進行してからでないと自覚症状がないことも多いため、症状がなくとも定期検診をしていただくことが大切です。

対策

調節機能の変化に対しては「調節サポートレンズ」が必要です。 まだまだ調節機能はあるとはいえ、無理をすると見えづらさや疲れといった症状に繋がってしまいます。 また、視線バランス補正がしづらくなってくることが、疲れ目の原因になってしまう可能性もあるため注意が必要です。

60代以降

特徴

60歳以降になってくるとお仕事など現役でご活躍されている方や、サポート程度でという方などライフスタイルが大きく異なってきます。
また、調節機能がかなり減退してきている方や、黄斑変性症や白内障などですっきりと見えなくなってくる方も増えてきます。
そのため、定期検診や眼疾患の原因となる有害光線対策で予防していただくことが大切になってきます。

対策

1本の眼鏡では遠くも近くもというのが難しい状態になってきているため、自身のライフスタイルに適した眼鏡を使用していただくことが大切になってきます。 遠近両用だけでなく、室内の見え方に特化した「中近両用」やお手元作業に特化している「近々両用」などもあります。 屋外用・屋内用など用途に応じて掛け替えていただくのも効果的です。 また、眩しさを感じやすい年代のため、眩しさの程度に応じた濃度のカラーレンズや有害光線対策のコーティングもおススメです。